トップ  > SNS・ホームページ  > 自分で更新できるシステム

自分で更新できるシステム

コムログクラウドを使えば、自分で簡単にページ作成が可能になります。
ページを作るのに、難しい知識はもう必要ありません。
ブログを書くように簡単に、ページの追加や変更が可能です。
もう、イベントの度に、制作会社にお金を払ってページを作ってもらう必要もありません。
 

ホームページを更新するということ

 

ホームページを更新するってどういうこと? 

ホームページは作成しただけで終わりではありません。


ホームページは、常に会社概要などの情報を最新に保つ必要があります。キャンペーンやセール、年末年始のお休み情報など、さまざまな情報をホームページに掲載することで、初めて集客に役立つホームページになるのです。
 

 

 
    ホームページは作成しただけで終わりではありません。
ホームページは、常に会社概要などの情報を最新に保つ必要があります。キャンペーンやセール、年末年始のお休み情報など、さまざまな情報をホームページに掲載することで、初めて集客に役立つホームページになるのです。

ページの制作や情報の変更は、製作会社に頼んでやってもらうものではないの?」とお思いの方もいるかもしれません。しかし自分で更新できるところは自分でやる、それが費用を抑え、かつ効果的なホームページを作り上げる秘訣です。
なぜ自分で更新できることが重要?

 

せっかくの旬なイベントなどをリアルタイムで。

今やっているイベントの情報をリアルタイムで発信したい。急なイベント告知をしたい、など、製作会社に頼むと無理な依頼も、自分でやってしまえば、その場ですぐ更新できます。
 

更新することが、検索結果にも繋がる!

 

YahooやGoogleなどの検索結果(SEO)には、更新が効果的!

よりたくさんの方にホームページを訪れてもらうためには、yahooやgoogleなどで検索をかけたときに、検索結果で上位に来ることが大切です。

その為には、更新頻度やページ数が重要なんです。

よく言われることですが、なかなか更新は大変な作業。

更新のしやすい仕組みを選ぶことが大切です。

 



 


【[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 】

この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。
正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。


 

【辰の島遊覧&渡船】
 「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。

令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。

 
 
 

T-style

本社:811-5501
長崎県壱岐市勝本浦勝本浦356
福岡office:815-0034
福岡県福岡市南区南大橋1丁目2-10 スカイハイツ大橋第二203

TEL:090-1343-7993

 

 

ICI株式会社
 
株式会社イーハイブ
 
株式会社カムラック