トップ  > SNS・ホームページ  > 常時SSL(HTTPS)対応

常時SSL(HTTPS)対応

SSL(HTTPS)は、インターネット上でやり取りされる個人情報などの通信データを、悪意ある第三者から守るセキュリティ手法です。

 

コムログクラウドで作成されたホームページは、入力フォームなどの機密性が高いデータを取扱うページだけでなく、全てのページにおいて常時SSL(HTTPS)に対応しています。(※1)

常時SSL(HTTPS)によって、悪意ある第三者の盗聴やなりすましなどの不正を防ぎ、あなたのホームページを守ります!

 

 

SSL(HTTPS)に対応しているホームページはひと目で確認できるため、ホームページを訪れた閲覧者に安心感を与えることが出来ます。その安心がホームページの信頼につながります。

1・鍵のマークが表示されます
ChromeやInternet Explorerなどのウェブブラウザのアドレスバーには鍵のマークが表示されます。
 
2・https になります
URLの先頭の文字が「 http:// 」ではなく「 https:// 」となります。
常時SSL(HTTPS)に対応しているコムログクラウドで作成されたホームページは、暗号化通信が確立されている証である「 https:// 」から始まります。名刺などに「 http:// 」から始まる URL を印刷されている方でもリンク切れとはなりませんのでご安心ください。ホームページの閲覧者が「 http:// 」から始まる URL でアクセスした場合は、「 https:// 」から始まる URL に自動的に変換されます。

常時SSL(HTTPS)は、閲覧者に安心感を与えるだけではありません。 GoogleではSSL(HTTPS)のサイトを推奨しており、SEO(検索エンジン最適化)にも良い影響があるとされています。

※検索結果の上位表示を保証するものではありません。

 

 

 

 

※弊社T-styleはイーハイブ様の代理店資格を有しております。イーハイブ様の無料期間は30日間となっております。代理店であるT-styleを通すことで公開ボタンを押さない限り、無限にお試しできます。そちらを望まれる場合はメールアドレスを頂戴頂けば無制限のID・PWが発行されます。30日間では厳しいと思われる方はT-styleのメールアドレス info@takuya-style.com 宛にお客様のメールアドレスを頂けばOKです。 



 


【[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 】

この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。
正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。


 

【辰の島遊覧&渡船】
 「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。

令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。

 
 
 

T-style

本社:811-5501
長崎県壱岐市勝本浦勝本浦356
福岡office:815-0034
福岡県福岡市南区南大橋1丁目2-10 スカイハイツ大橋第二203

TEL:090-1343-7993

 

 

ICI株式会社
 
株式会社イーハイブ
 
株式会社カムラック