これが「コムログクラウド」です。(私はCMSの中でも有名なWordPressは使用しておりません。人それぞれですが、アップデート時のトラブルが多いので。)私のサイトがトップページの一番上に来ています。私はSEO対策などしておりません。
「知恵のないものは汗をかけ」でブログ、記事、コラムなど書いてきただけです。いくらきれいな動画、写真でホームページを着飾っても検索にかからないと誰の目にも止まりません。広告としての役割は成さないです。私は「コムログクラウドの代理店資格」を有しています。お試し無料版をイーハイブ様のページからログイン可能(一ヶ月)、私にメールアドレスを教えて頂いてもOKです。
お試し期間はイーハイブ様=1ヶ月。私(T-style)の場合だと「公開」ボタンを押すまで永遠です。ただ、経験上「2、3ヶ月で作らない方は制作されない傾向にある」と感じております。
また、ホームページあってのSNSだということも一応、記載しておきます。SNSはホームページを上手に告知するツールと捉えた方がいいと思います。もちろん、SNSそのものを楽しむのもいいと思います。それが本来の姿ですから。今、ツールの種類が多すぎて混乱してらっしゃる方もお見かけします。そんな時はホームページに戻るのが賢明かと思います。
そしてSNSの一つ一つの特性を考えてホームページとの併用の仕方を考えれば見えてきます。あなたが本来やりたかったことが。
すぐ長文になる傾向にあるので、ここまでにしておきます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
※キーワードの「七城メロン」、「売上高」は菊池市である仕掛けをしようとしてどう見ても2年ほど前から七城メロンドームの客足が落ちていると感じていたので売上高を調べようとしたためのキーワードです。
【[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 】
この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。
正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。
【辰の島遊覧&渡船】
「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。
令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。