トップ  > インバウンドニュース&コラム  > 「世界の持続可能な観光地トップ100選」

「世界の持続可能な観光地トップ100選」

 

今年で6回目となる「世界の持続可能な観光地トップ100選」が発表されました。コロナ禍、より世界から注目される「持続可能な観光」。この「TOP100選」は、エントリーしている時点ですでに持続可能な取組をしている実施者として注目されます。
→「世界の持続可能な観光地トップ100選」2020発表 日本からは京都・沖縄・ニセコなど6カ所の観光地選出

アメリカの大手旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』が年1回行っている読者投票。2020年の「世界で最も魅力的な大都市ランキング」に選ばれたのは日本の京都市でした。パンデミックで、旅行に出かけることが難しい状況下での1位は非常に価値のあるものです。
→世界で最も魅力的な大都市ランキングで京都が初の1位、コロナ禍でのトップに価値あり

国慶節の8連休、中国では6.37億人が国内を移動。昨年同時期の8割まで回復との数字が出ています。日本政府が 2021年春から外国人観光客の入国拒否を解除する方向で検討を進めているようだとの話が海外でも話題になっています。
→【コロナ:世界の動き】中国・国慶節連休で観光地にぎわい 6.37億人が旅行。日本は来春から外国人観光客受け入れ再開か

秋が深まってきました。『ニューヨーク・マガジン』誌の編集者が選んだ「日本を夢見る人に最適な本」 7冊。ニューヨークの旅行記者の興味の広さに圧倒されると同時に、日本の眺め方にも色々な角度があることに改めて気づかされます。
→【海外メディアななめ読み】読書の秋 日本を夢見る外国人目線で選ぶ一冊

海外に拠点を置き、現地に根差したマーケティングを展開している3人のゲストをお迎えした「やまとごころオンラインセミナー」よりのレポート。オーストラリア、シンガポール、香港、それぞれの国の状況をリアルに知ることができるセミナーでした。
→現地日系マーケティング会社が見る訪日インバウンドの今後/withコロナ時代の観光戦略 vol.12

 



 


【[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 】

この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。
正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。


 

【辰の島遊覧&渡船】
 「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。

令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。

 
 
 

T-style

本社:811-5501
長崎県壱岐市勝本浦勝本浦356
福岡office:815-0034
福岡県福岡市南区南大橋1丁目2-10 スカイハイツ大橋第二203

TEL:090-1343-7993

 

 

ICI株式会社
 
株式会社イーハイブ
 
株式会社カムラック