トップ  > ブログ  > 【地方起業家】になろう。

【地方起業家】になろう。

【地方起業家】になろう。
※地域課題をビジネスで解決する。


やっぱ厚かましながら向いてると思う。地方の課題をビジネスで解決する。ビジネス面が甘く対価を取れないとは思う。ちっちゃ
なことを解決しても無料、九州にはコンサル料をあまりない。そして根付かない。ただ私に優位に働くのは「経験」、「体験」で目で見たものは強い。と思っている。最近、「政策起業家」という集団が現れてる。内容確認すると同じようなこと。地方創生はまだ続いている。一つの道府県に100万人自治体が一つあり、残り自治体は中核市があり、その他多数は2万〜10万ほど。現時点で行政さんと大手企業さんとその取り巻きさんたちがイベントなどを行い「つわものどもが夢の跡」

そして電通様もいらっしゃいました。https://youtu.be/8VKGqhhvG5E


これを制作し2億頂いて帰って行かれました。この5島、わかります?全て福岡県福岡市を通過しないといけません。これは壱岐市のケースで、私はこういったやり方はしません。行政さんは1フリーランスを相手にしません。これはどこの自治体もだと思います。「実績がないので・・・。」という素晴らしい断り文句。「大手さんも最初は実績0だったのでは?」という悲観的な考えは捨てました。

地域で核(ここは大事で薄っぺらい関係でなく真摯に信頼関係ができるようにならないとと心がけています)になる方を見つけます。補助金に酔っている方々はNG。違う方向を向いた方を口説く労力を費やすより同じ方向を向いている方を探します。これからの日本、これからの地方を復活させていこう。そこに住まう方々が住まう方が主役です。永田町、霞ヶ関は本当の地方を知らない。
先日、友人が「拓ちゃん、市議選ちゃ、壱岐市やけん、勝本んためじゃのうしち(勝本のためじゃなく)なく、壱岐市んためにないち思う人間ば選ばなでけんとよなぁ(選ばないといけないんだよね)」、「そうよ。」、「うんうん。(わかった、わかった)←この場合の勝本弁は実際には2回頷いて手を二回、縦に振ってるだけです。」。
彼が自発的に理解してくれたことに涙が出そうになりました。実は市議選の一年前ほどに補選があり、勝本浦から出馬された方がいて、「絶対入れる!」と彼は意気込んでいました。静かに辞去しました。私も勝本浦をというのを強く思いますが、補助金の引っ張り合いはゴメンです。ま、国の議員さんたちもやられてますが。

移住策=ここに住んだら〇〇円✕
移住策=ここに住もうと思ってもらう(移り住む)
金でつるのはもうやめましょ、行政さん。霞が関さん。
特に小規模自治体は釣られやすい。
そして10人がどこかの自治体から移住してきたところで、あまり変わらないのでは?それを繰り返して元に戻る。そして、みんな東京に行く。

うちの自治体にはホリエモンが来ましたよ。

Facebook Japanの社長が来ましたよ。『地方創生、まずは壱岐から』優位性のある現場、成功例、失敗例、そこ地の生活はにおいては自負しています。

一般道を東京に行った時「道路整備」を見て唖然としました。そして夢を見ました「九州国独立」。

そして、「これいいな。」と思い8か月ほど前に数名に声をかけましたが、「創業は・・・。起業は・・・。」一瞬、「やってみようかな」と思いましたが。私には専権事項があります。

笠間市(茨城県)から来た子みたいです。
※初めて壱岐島・いきしまと読んだ子を見ました。島外から来られた方は壱岐の島・いきのしま
壱岐島・いきとう、いきのしま、いきしま。我々、出身者はほぼ島をつけません。「壱岐」着飾った呼び名で記載などされていればデコレーションと思って頂いて結構です。私が言うのですから。



僕も頭の血のめぐりが悪いので気づかなかったのですが、うちにはホリエモンと友達の市議さんがいらっしゃいました。たまたま市議さんのYouTubeが流れてきて「とてもわかりやすくしてました。ただ、市議さんがかわいそうだなと。あまりにも質問の質が💦」

T-style計画
・「おふくろ・妹近くに住むぞ!」が道半ばで
・終の棲家構想
​​​​​​・パッケージ鮮魚販売

これは10年、20年かかるかもしれません。
私は、いつの間にか75歳で人生が終わる(ネイティブじゃないですよ)と思ってます。「人生100年時代」これ、誰が言い出したんですかね?
私は昭和44年52歳、この上下5,6年って、人口着色料の入ったジュース、食文化も一気に変わって行きました。
 

正直、今バイタリティがかなり不足していて、半年くらいカラ元気だけでも(笑)
この仕事を始めてやり遂げたこととは
・イオン壱岐のハンディキャップ駐車場の確保
・半城湾を眺める【とるぱ】を作ったことの二つだけですから
※国交省さん、住所、私の家になってますけど💦


雁字搦めにならずに気楽に!

Re:START !頑張りましょう! 



 


【[旅気分]]海界の村を歩く 日本海 壱岐島(長崎県)・勝本浦 】

この動画は壱岐市勝本町の勝本浦地区(故郷・漁師町)だけの動画です。
勝本浦表通りに特化した動画です。
正直、私自身驚きました。私の実家も写ってます。


 

【辰の島遊覧&渡船】
 「日本の海水浴場百選」の辰ノ島。壱岐随一の透明な砂浜の渚、奇岩・断崖絶壁を海から見上げる島巡り遊覧が一押し。

令和3年8月、勝本漁協観光案内所「ヒヨリミテラス」リニューアルオープン。
イカバーガーをはじめ、勝本町漁業協同組合漁師自慢のイカ料理を提供しています。遊覧船利用の前後に、ぜひお立ち寄りください。

 
 
 

T-style

本社:811-5501
長崎県壱岐市勝本浦勝本浦356
福岡office:815-0034
福岡県福岡市南区南大橋1丁目2-10 スカイハイツ大橋第二203

TEL:090-1343-7993

 

 

ICI株式会社
 
株式会社イーハイブ
 
株式会社カムラック