ニュースフィードにあがってきた。株式会社ビザスク・端場英子さん氏
いや、Facebookのニュースフィードにあがってきた。9年前、彼女のセミナーに行ったわけじゃなく、間違えて行ったんです。 大分県竹田市の後藤さんの話(移住:東京から地方へを実践していた。)を聞きに行ったら、次の週だった。 確か壱岐から来たんだったと思う。 気持ちを切り替える。自分渾身の話じゃないからリラック...
といわれれば。 可能性を感じる。 地域活性化、地方創生は大多数の基礎自治体は「移住」、「移住」、「移住」に徹した。 よくよく考えりゃすぐわかる。 10人増えれば、どこかが10人減る。 πは1憶2,000万人。 私は「経世済民」と後半(私には前半後半はないですが)捉えた。 しかし、これは首長の仕事だろう。...
この国って不思議な国だよね。北朝鮮がミサイルを発射し、Jアラート?の表示?緊急速報「ミサイル通過」、「ミサイル通過」、総務省消防庁の方々も24時間体制で頑張ってらっしゃると思う。でも通り過ぎた後に言われても実弾搭載で本土を狙ってたら? まあ、狙ってない確信があってのことだろうけど。Jアラート 保守が改憲、リベ...
【地方起業家】になろう。 ※地域課題をビジネスで解決する。 やっぱ厚かましながら向いてると思う。地方の課題をビジネスで解決する。ビジネス面が甘く対価を取れないとは思う。ちっちゃ なことを解決しても無料、九州にはコンサル料をあまりない。そして根付かない。ただ私に優位に働くのは「経験」、「体験」で目で見たものは強...
PayPay、Google Pay LINE Pay,楽天Pay、メルPay、au Pay、d払い、Amazon Pay、ANA Pay。ファミペイ、UNIQLO Pay ゆうちょPAY どんだけやねん!w銀行の業務大きなひとつに【決済】がある T-style立石は常々金融機関はなくなるといってきた。み〇ほ銀...
インターネット(SNS)は電話(コールセンター)をなくすのか?
何がSNS?人気のSNS利用者数 昨今、なんでもひとまとめにされている感のあるSNS。メディアが「SNSでの誹謗中傷」、「SNSで拡散されて」など多様な場面で使われている「SNS」とは100%に近いほど「Twitter」だと思います。 この現象は、現代のメディアの堕落、勉強不足だと思います。 「そんな総体的に...
なぜ、WordPressとかではなく、コムログクラウドという自社独自のCMSにこだわるか。■なぜ、WordPress(ワードプレス)ではなく、コムログクラウドという自社独自のCMSにこだわるか。セミナーでもよく話をさせてもらいますが、WordPressは、たしかに良いシステムです。 カスタマイズも拡張性も高く...
地方創生は終わっていなし継続されている。 SDGsという文字がかき消している気がする。「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。 といわれても。 銚子にウォッセ21という水産卸売りセンターがある。鮮魚、干物、などなど毎回僕は行っている。今回、眼についたのは「い...
コロナ禍、すっかり定着したリモートワーク便利だし、まさに「働き方改革」なのだろう。九州は支店経済中心。想定してしまうのが、支店の縮小がかなりあると思う。雇用が激減するという結果に結びつく。また、福岡には「七社会」というのがあり①九州電力・・・人口の増減に左右はされる(ほぼ独占)②福岡銀行・・・大きな大きな地方...
6次産業化、地方創生、SDGs、本当に聞かないね。コロナ禍の中仕方がないか。九州は七社会でもっているという人もいる。うなずける部分は多い。160万人となったいまもバス会社が一社ほぼ独占というのもどうなのか?不思議な町だ。市営地下鉄はあるが、私鉄も一社のみ。支店経済と言われてきた九州。リモートが証明された今後、...