トップ  > 故郷

故郷

  • <<前へ
  • [ 131件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>

【平山旅館・若女将発信】

まだまだ、お得プランはあるみたいです。 離島好きが多いというのを知り驚いたのですが、逆もまた然で自分に置き換えると 離島出身の私は川、滝、山などが好きでと行ってることに気づかされました(笑)。 どうぞよろしくお願い致します。【平山旅館・若女将発信】【6月のお得情報】こちらもシェア・拡散・コピー等大歓迎! SN...

詳細を見る>>

【わかりにくい「勝本」いう呼称】

A・勝本小学校 B・霞翠(かすい)小学校 C・鯨伏(いさふし)小学校地図上のラインを引いているところが壱岐市勝本町です。 A・勝本小学校の人間はBを湯の本とCを霞翠(かすい)と呼びます。 しかし、BとCはAのみを「勝本」と呼びます。 BとCはお互いを霞翠(かすい)、湯の本と呼びます。 要は「勝本」を指すのは勝...

詳細を見る>>

【長崎県壱岐市勝本町勝本浦あるある】

イカ釣り漁船は上域(上行き)といい浜田沖(島根県浜田市)、金沢沖(島根県浜田市)、小樽沖(北 海道小樽市)、19トンイカ釣り漁船は小樽まで、中型船は浜田まで。 島外からお嫁に来た方にある上から目線(全員じゃない) 女性:「こんなとこにこんな島があるなんて知りませんでした」、「コンビニもないですよねぇ(笑)(今...

詳細を見る>>

【壱岐あるある(勝本浦)】

この島には17の小学校がある(僕ら世代は18校)人数は恐らく半分以下。 なぜ?複式学級が功を奏し、そのままにしているそうである。 この17の小学校ごとに小さなコミュニティが形成されていて16の地区が通常の若干は違えど相通ずるものがある。 残り1地区は我が漁師町勝本町勝本浦。 我々だけ方言じゃなく言語が違う島で...

詳細を見る>>

サラリーマン漁師が水産業を救う

【サラリーマン漁師が水産業を救う】 ここは目指すところ。 ただ一本釣り漁師は難しい。 現在の漁師だと意識改革は無理だと思う。 ただ、固定給条件だと考える。 反対する人が多数を占めれば、水産会社を作り中古でもいいから19トン以上の船を購入。 勝本町勝本浦以外のこういったサラリーマン漁師で巻き網漁業の方を招聘。 ...

詳細を見る>>

なぜそこまで?

帰郷2014年11月末だったか、12月だったと思います。 福岡県福岡市から実家(長崎県壱岐市勝本町勝本浦)に帰って来ました。 しばらくゆっくりしようと思い壱岐巡りなどを車で。 ほぼ国道382号線しか利用していなかった母。高校のバス通学にしても同じでほぼ同じ風景、一度帰省した時に友達に指定したところに連れて行っ...

詳細を見る>>

2022.8.30新型コロナ感染者、情報不足を問題視、公表を提言

県内13市長が集う「県市長会議」を本市で開催。 国や県への提言を承認長崎県13市町 今年で131回目の開催となる「県市長会議」が19日、壱岐の島ホールで開かれた。県内13市のうち12市長(雲仙市は欠席)が共通する課題を話し合い、提言案をまとめた。提言は「財政の補充強化」「国民健康保険制度、高齢者医療制度」「地...

詳細を見る>>

二元代表制を理解してない市長・市議

2021年の10大ニュースをまとめながら、一年を振り返った。2020年の年末号では「コロナに振り回された一年だった」の言葉から書き記した社説だが、今回も同様にコロナで始まりコロナで終わった。 2020年末から2021年初めにかけて、市職員の宴会による感染拡大は、クラスター(感染者集団)発生にまで至った。これに...

詳細を見る>>

イルカパーク指定管理、賛成多数で指名可決

【壱岐新報2021.12.31】イルカパーク指定管理、賛成多数で指名可決 市議会12月会議で市が上程した議案「イルカパーク指定管理者の指定」は、イキパークマネジメント株式会社(高田佳岳代表)が前期に引き続き、令和4年度から3年間の指定管理者に決まった。採決は賛成多数で決まり、反対は森俊介議員、音嶋正吾議員、武...

詳細を見る>>

地方蘇生~漁業の進化か後退か~

 地方蘇生~漁業の進化か後退か~漁業は古代、槍で竹の棒に糸を垂らして釣る。漁獲の原点だと思います。 そして、伝馬船という手漕ぎ船となり、エンジン付きの木船、プラスティック船と解釈してます。 アジ、サバは鮮魚として、焼き魚と用途して豊富です。 そしてブランド化が生まれだし、商品の差別化が出てきました。競争原理は...

詳細を見る>>

1%の可能性がないとは思わない

1%の可能性がないとは思わない先般の市議会議員選挙。人口減少(少子高齢化)が止まらない壱岐の島になんの夢があるのか立候補者は若い方が多く、当選した16人も夢の公約をどう果たすのだろう。政務交通費は出ないものの30万という報酬は壱岐では魅力だろう。市議全員に以前から聞きたいこと。「公約」を「どうやって」達成する...

詳細を見る>>

「壱岐牛」と「壱岐メロン」

壱岐メロン取り扱いたい旨、JAに赴いた。その前にある方に畜産について教えて頂いた。畜産農家には畜産農家と肥育農家に分かれているそうだ。畜産農家は子牛を産ませて様々なところに売り、売った先が松坂で育てられれば「松阪牛」となり、神戸であれば「神戸牛」となる。肥育農家は成牛となり「壱岐牛」として売り出される。肥育農...

詳細を見る>>

ほんとにいいのか?勝本浦の漁師?

「勝本町漁業史」というものがあったのでサラっと読んでいると700艘以上いたのは事実で私が若干、誇張している。大小と記載があるのは19トンイカ釣り漁船だろう。最初に19トンイカ釣り漁船を作ったのは、隣の隣の家の二つ上の末松克っちゃんのお父さんだ。「漁師が畳の上で死んじゃいけない」。とにかく厳しい方だったようだ。...

詳細を見る>>

無駄な投資(補助金)~観光拠点整備へ。遊覧船発着所も移転。勝本浦に埋立計画。~

観光拠点整備へ。遊覧船発着所も移転。勝本浦に埋立計画。20200710 勝本町勝本浦の一部を埋め立てて、新たなまちづくりや観光拠点としての整備を進めていることが、県壱岐振興局と市への取材でわかった。計画案では、同湾最奥部を埋め立て、辰ノ島の遊覧船が着岸できる浮桟橋や駐車場などを整備する。計画通りに進めば、現場...

詳細を見る>>

偶然、面白い記事みつけました

電脳屋玄海屋さん、結構、検索かかるんですよね。何をしてらっしゃるのかわからないが言語から制作してらっしゃると思われます。ただ、勝本弁について「??」と思われるところは赤入れさせて頂きましたw 漁師の町、壱岐勝本浦の勝本弁 どっかい来たっで?タビかいで? 勝本弁って? 壱岐は人口30000人の小さな島。長崎方言...

詳細を見る>>

  • <<前へ
  • [ 131件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>

T-style

本社:811-5501
長崎県壱岐市勝本浦勝本浦356
福岡office:815-0034
福岡県福岡市南区南大橋1丁目2-10 スカイハイツ大橋第二203

TEL:090-1343-7993

 

 

ICI株式会社
 
株式会社イーハイブ
 
株式会社カムラック