道の駅 七城メロンドーム20220413 Check in❗️ とりあえずフロントにw 七城メロンドーム 前から言ってる「就農移住」上手くいくと思うんだけどなぁ。人で不足はどこも一緒(笑)若い子を欲するところ多いけど、「あなたのお子さんを行かせますか?」ってことで(笑)「就漁移住」厳しいけど佐賀関は10人。そ...
道の駅・水辺の郷おおやま20210317このせせらぎがたまらない。落ち着くよ。大山町(おおやままち)は、大分県西部に存在した町である。2005年3月22日に日田郡前津江村、中津江村、上津江村、天瀬町とともに日田市へ編入合併し、行政地域としては消滅したが、編入後も「日田市大山町」として地名は残された。地理 筑後...
道の駅 七城メロンドーム20201031 宿泊数もカウントすれば50回はくだらないだろう。隈府にコメダ珈琲店ができたのは、いとうれしw 基本情報 所在地:〒861-1368 熊本県菊池市七城町岡田306 電話:0968-25-5757 【Official site】 清水と自然がいっぱい心のオアシスとりたての...
道の駅 七城メロンドーム20201001 七城メロンドームの夕陽 五年越しに初めて支配人と会うことができた。客足が遠のいていると感じていたが今年はコロナの影響で売上は落ちているが横ばいが続いている。やはり、ここにも後継者不足の声が、行政は本当に通達、告知しているのだろうか? 基本情報 所在地:〒861-136...
道の駅・水辺の郷おおやまこのせせらぎがたまらない。落ち着くよ。大山町(おおやままち)は、大分県西部に存在した町である。2005年3月22日に日田郡前津江村、中津江村、上津江村、天瀬町とともに日田市へ編入合併し、行政地域としては消滅したが、編入後も「日田市大山町」として地名は残された。地理 筑後川の本流にあたる...
道の駅 七城メロンドーム202008013 観光案内所に寄って周遊券が値上がりしたのは知ってたけど、1,500円だとは知らなかった。それでも安いんだけどね。旅館で500円~700円って九州の旅館だけだと思う。ただ、消費増税とコロナの影響は「小さく小ぢんまり経営してらっしゃる旅館」なんかには大打撃だろう。メロン...
熊本県(菊池市)・七城メロンドーム20200404 基本情報 所在地:〒861-1368 熊本県菊池市七城町岡田306 電話:0968-25-5757 【Official site】 道の駅七城メロンドーム 道の駅七城メロンドーム(みちのえき しちじょうメロンドーム)は、熊本県菊池市七城町岡田にある国道325...
熊本県(菊池市)・七城メロンドーム20200404 基本情報 所在地:〒861-1368 熊本県菊池市七城町岡田306 電話:0968-25-5757 【Official site】 道の駅七城メロンドーム 道の駅七城メロンドーム(みちのえき しちじょうメロンドーム)は、熊本県菊池市七城町岡田にある国道325...
道の駅 七城メロンドーム20200403 やっぱり減ってる。 間違いない。僕が最初にきた頃に比べれば。 何が違う? 周りに外資系が結構入ってきている。 そして、地元店が文句言いながら、地元の方が利用するのだから。 ここも「七城メロン」以外やる気のなさが伝わる温泉旅館。 地元の頑張りがあってこそ、僕たちが役に立...
道の駅 水辺プラザかもと20191216 道の駅 水辺プラザかもと 温泉♨️ドーム。 すぐ近くに七城温泉ドームと七城メロンドームがある。 役人のすることだよね。行政区が違うからって(笑) 民間なら絶対しないよ(笑) ここ冷凍庫がないんだよね。 致命傷😭 基本情報 所在地:〒861-0312 熊本県山鹿市鹿本町...
道の駅 七城メロンドーム20191216 何度来たかな(笑)最初は、先方、専務(当時)のメロンの話に驚愕しここの売り方の厳しさに賛同し、ここはJA不要論が成り立つメロン造り、販売方法だった。 時期が経つにすれ「アジの開き」、「甘塩うに」を置かせてもらう交渉に入って敗北続き。何が問題か?「七城の人に怒られる」最...